大判印刷だけでなく学校などの広報誌も製作可能!
top of page
  • 執筆者の写真とこプリ

大判印刷だけでなく学校などの広報誌も製作可能!

PTAの広報誌係になった!どうしよう!印刷はどこにお願いすればよいの…?

そんなときは、とこプリにご相談ください!


こんにちは。とこプリWEBチーム・窓口担当の古木です。

4月も中頃に入り、入学式シーズンになりましたね。そして、PTA役員も決定したころでしょうか?


今回はPTA役員さんの中でも広報誌のご担当になられた方いらっしゃいますよね!そんな方必見です!


実はとこプリでは、地元所沢の小学校PTA様より広報誌の印刷ご依頼をいただいております。

PTAになられた親御さんは皆さん家事育児仕事にと大変忙しい中、ご担当されている方々ばかりです。

そんな忙しい中で広報誌の内容を先生方と打ち合わせ、自らデザイン、印刷会社を探して印刷依頼をして、見本を作って先生方に確認していただいて、修正があればデザインを直して再度印刷会社に見本を依頼して…。

子供たちのために大変な思いをされていると思います。


そこで今回は、今年PTA役員の広報誌担当になられた方々にどんな流れで広報誌を作ったらいいのかなど簡単にご紹介いたします。

少しでもPTA役員さんのご参考になりましたら幸いです。


1. 広報誌ってどんな内容?

学校さんによって様々な内容を入れられてます。それが各学校広報誌の個性にもなっていますよね!

  • 先生、職員の方々の紹介

  • 校長先生、教頭先生、PTA役員の挨拶

  • 学校行事(全体行事・各学年の行事・遠足・修学旅行)

  • 生徒へのアンケート紹介(卒業生の将来の夢など)

  • 学校の日常紹介コーナー

  • 給食人気アンケートコーナー

など、皆さん工夫を凝らして楽しい内容で作られており印刷する私たちも楽しませていただいてます。


2. 広報誌のサイズやページ数ってどのぐらい?

過去にご依頼いただいているものは、仕上がりがA4サイズで8ページ~12ページで作られているPTAさんが多いです。

コロナ禍のときは残念ながら学校行事ができなかったこともあり、ページ数は8ページのところが多かったですが、コロナ前は12ページで学校行事に参加している児童・生徒さんの写真などがたくさん掲載されておりました。


3. 製本方法、綴じって何? 

ステープルというホチキス止めをした中綴じが一般的です。

ホチキス止めをしないスクラム製本という綴じの2通りが多いです。

  

4. 広報誌のデザインってみんなどうしてるのでしょうか?

PTA役員で広報担当になられた方が自らデザインされていることが多いです。

使っているのはMicrosoft Wordが多く見受けられます。

中にはスマホのアプリでデザインされた方もいました!凄いです!


私たちにデザインからご依頼くださったPTAの方もいらっしゃいました!

その場合は勿論デザイン制作費、打ち合わせの費用など掛かりますが、どうしてもデザインができない場合やデザイン制作のための予算が確保できる場合などは、デザイン制作も外部に依頼するのは、時間が大きく取られず便利ですよね!


5.印刷の依頼から納品までの流れってどんな感じでしょうか?

 大きくはこんな流れです!

  1. 印刷用のデータを送っていただきます(PTA)

  2. データをチェックします(弊社)

  3. 印刷見本をご希望部数製作します(弊社)※大抵5部前後が多いです

  4. 印刷見本を郵送いたします(弊社)

  5. ご確認をいただきます(PTA)

  6. 修正などがあった場合は再度データを送っていただきます(PTA)

  7. 再び印刷見本を製作し郵送いたします(弊社)

  8. 印刷の「GO」のご連絡をいただいたら印刷に取り掛かります(弊社)

  9. 商品を郵送(弊社)

  10. お受け取りしていただいて完了です(PTA)

大体11月~12月頃データをいただいて、年内に見本をお渡しし、年明け1月~2月頃にご返答をいただいて本印刷するような感じで進みます。


今年広報誌の担当になった!どうしよう!

そんな気持ちでいらっしゃる地元PTAの皆さん、是非お気軽にご相談ください♪

bottom of page